今まで使っていた、MDデッキを取り外します。これは前のオーナーが付けていたモノ。これを買ったとき、オレもその場にいたような気がします。。もちろん今でもきちんと動作してました。

白いカールコードは、iPodを充電するアダプタ。リモコンは会社の人からもらった今付けてるカーナビのリモコン。とっても古いCDナビで、さっぱり、現在地が車の動きについて来なくなる事が多かったです。はっきり言ってあまり使い物になりませんでした。。。
購入していた新しいナビとその関連機器↓
多いですね。ほんとに全部付くのか心配な感じもします。なんせ古い車なもんで、拡張しまくると、奥行きが足りずに入らなくなるんではと…
まー、なんにせよ、やるしかないんで作業、作業。


カーフィルムを貼ったんで進められるようになった、この地デジアンテナの貼り付け。↑
感動!笑
せっかく、ピラーを外したんで、私、ちょっと企んでみました。↓
どこかのサイトで、ナビのマイクを埋め込んでるのを見たことがあったんで、オレもパクって、埋めますよー。
ここに穴あけてマイクを隠してみよう。。
ほら、やっぱり空洞になってた。↓
この後でした。
大変なのは。
配線が多いんで、奥行きが足りず、何回も入れ直しました。。
あと、作業する時間より、どこにパワーアンプのせるかとか、DSPユニットはどこに載せようかとか、マスターユニット、センタースピーカーの配線はどうやって通そうかと、うーっとうなってる時間の方が多かった気がします。。
とにかく、どーにか付きましたよ。↓


声でナビに指示したら、ちゃんと一発で認識しましたよ。
埋め込み成功です。
フルセグ、キレイだー。凄いわ、これ。。。テレビあんまり見ないんで、意味ないけど。笑
まだ、オーディオ関連は未接続なんで音は一切でない状態です。。いま車見たら、車上荒らしにあった後みたいに思われるでしょうね。でも今日はここまで。
なぜか読みながらニヤニヤしてしまった(`・ω・)
返信削除こっちじゃナビなんて必要ないからあれだけど、
替わりにかっこいいカーステほしいなー。
操作パネルが青いLED照明とか最高じゃね?(笑)
あ、その前にそろそろタイヤ替えなきゃ…
1年前の車検で「ギリギリです」って言われてたのに放置してた。ふははは
みふのカーオーディオ、十分かっこえーと思うけどなー。有機ELの方が贅沢な感じはするけど。。
返信削除まー、タイヤ買ったら何にも買えんわな。。。笑